Data Security Posture Management(DSPM)とは?DSPMの主要な機能から課題に対する導入のメリットまで解説
Data Security Posture Management(DSPM)とは
データセキュリティポスチャー管理(Data Security Posture Management)は、オンプレミス環境とクラウド環境を含む組織全体に存在するデータを保護するためのソリューションであり、データに焦点を当てたアプローチとなっています。
- 機密データがどこにあるか、誰がデータにアクセスできるか、データがどのように利用されているかを可視化
- データのコンテキストとコンテンツを調べ、個人情報など機密性の高いデータを識別して検出
- 機密データに影響を与える脆弱性や、機密データにアクセスできる安全ではないユーザーを検出
昨今、スケーラビリティやコストの優位性を背景に、膨大な量のデータが様々なクラウド環境へ分散、移行されています。大手のSaaSサービスを利用していても、アップロードされた機密データは、不正ログインや、サービスの設定不備、ポリシーに従わない従業員の内部不正などによって、漏洩に至る恐れをはらんでいます。Gartner社は、2022年のHype Cycleを通じて、さまざまなクラウドに分散された企業の機密データを守るために、データの可視化・分析によりクラウドデータのセキュリティリスク低減するDSPMのアプローチを提唱しております。
DSPMの主要な機能
DSPMには以下のような主要な機能が含まれます。
機密データの可視化
データベース、クラウドストレージ、ファイルシステムなど、環境全体に存在する機密データを可視化し、どこに保存されているかを把握します。
これにより、機密データと保存場所がマッピングされ、企業が把握できていないシャドーデータも把握することができます。
ユーザー権限とアクティビティの監査
機密情報を保持しているデータストアのアクティビティ情報からデータ利用状況を把握し、機密データに対するアクセス権限の見直しを実施することができます。
また、危険なユーザーアクティビティを検出することで、組織全体のセキュリティ体制を強化することができます。
機密データの分類とリスクの優先順位付け
機密性、重要性、法的要求に基づいてデータを自動的に分類します(IPアドレス、PIIデータ、クレジットカードの詳細など)。
セキュリティチームは重要なデータ資産のインシデント対応に優先順位を付けることで、より効果的なデータセキュリティ体制を構築することができます。
コンプライアンス管理
GDPR、HIPAA、PCIDSSなどの規制要件への準拠は、多くの組織にとって急務です。
DSPMは、データセキュリティに関する法律や規制の遵守を保証し、機密データを適切に自動管理します。
DSPMはこれらの機能を連携することで、組織のデータセキュリティの強化、及びデータを保護するための包括的なアプローチを提供します。
データセキュリティ課題とDSPM導入による対応策
DSPMは、組織のデータセキュリティを効果的に管理するための重要なアプローチです。
以下に、その必要性をいくつかのポイントで説明します。
【企業が抱えるセキュリティ課題】
データの多様化と増加
近年、急速なデジタル化に伴いデジタルデータは爆発的に増加しており、企業はさまざまな用途であらゆる場所にデータを保存しています。データの種類や保存場所が増えることで攻撃対象が拡大し、企業はこれらの管理やセキュリティを講じることに大きな労力を必要となります。
対応策:DSPMでは、どこに機密データが保存されており、どのように利用されているかを把握することができます。
サイバー攻撃の高度化と増加
サイバー攻撃がますます巧妙化し、データ漏洩や不正アクセスのリスクが高まっています。
対応策:DSPMであらかじめ機密データの利用状況を解析し、リスクを特定後にどう対策するかを継続的に保護することができます。
データの価値を保護
データは企業にとって重要な資産です。データセキュリティの問題は、企業の信頼性やブランド価値に深刻な影響を及ぼす可能性があります。
対応策:DSPMを導入することで、データ保護に関する法律や業界標準に準拠するために必要な要件を確認し、変化するリスクや規制に柔軟に対応することができます。
インシデントの検出と対応の迅速化
データセキュリティインシデントが発生した際に、迅速に対応できる体制を整えることが重要です。
対応策:DSPMは、インシデントの検出、分析、対応プロセスを効率化し、重要なデータ資産のインシデント対応に優先順位を付けることで、被害を最小限に抑えるための手助けをします。
コスト効率の向上
データ漏洩やセキュリティインシデントによる損害は、法的措置や顧客の信頼損失、修復作業に多大なコストを伴う可能性があります。
対応策:DSPMでリスクの低減や予防策を講じることで対応や修復にかかるコストの削減、セキュリティオペレーションの自動化で人的リソースの節約、リスクの優先度付けと高リスク領域への優先的な投資によって限られた予算を効率的に活用できるなど、様々な面でのコスト削減が可能になります。
おわりに
DXの動きが進む中で、企業が保有するデータは日々増加しており、クラウドストレージを中心に様々な場所へ分散されています。それに伴い、管理における煩雑さ、また従業員の内部不正やデータ保管先への不正アクセスなどの漏洩リスクは、セキュリティ担当者を悩ませる大きな課題となっています。
機密データの可視性と分類、最小権限とユーザーアクティビティの監視によってリスクをプロアクティブに軽減するDSPMは、多くのメーカーで主にクラウドセキュリティ製品への実装が開始されています。次回のブログではDSPMをリードするSkyhigh Security のSSEソリューションをご紹介します。
<Skyhigh Security Service Edgeの詳細はこちら>
https://www.techmatrix.co.jp/product/mvision-uce/index.html